 |


【議員会館】 〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第一議員会館301号室
電話:03-3581-5111(代表) |
【筑豊事務所】 〒820-0040
福岡県飯塚市吉原町10-7
電話:0948-25-1121 |
|
9つの委員会。 国会は、会派主義・委員会主義で運営されるのが常です。 国会運営の中心となる委員会ですが、今月10日のこのコーナーで採り上げましたとおり、外務大臣の所管事項に関りを持つ委員会は、衆参合わせて9つあります。
以下、列挙してみます。
<衆議院常任委員会> ・外務委員会 ・安全保障委員会 <衆議院特別委員会> ・沖縄及び北方問題に関する特別委員会 ・国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動 並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 ・北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
<参議院常任委員会> ・外交防衛委員会 <参議院特別委員会> ・沖縄及び北方問題に関する特別委員会 ・北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 ・政府開発援助等に関する特別委員会
上記9つの委員会のうち、常任委員会と一部特別委員会には、それぞれ定例日があります。 その他ほとんどの特別委員会に関しては、必要に応じ常時開催が可能です。 しかし、外務大臣の体は一つ。 午前、午後と振り分けたとしても、なかなか調整は難しいものです。 そういった国会の運営、各委員会の調整等を行うのが、衆参それぞれの議院運営委員会(通称:議運)と、各党(各会派)の国会対策委員会(通称:国対)です。 彼らの努力のおかげで、スムーズな議事運営ができるのです。 朝から晩まで国会中を走り回り、まさに縁の下の力持ちです。 その様子がよく分かるサイトが、衆議院議員・松本純先生のHPです。 先生は現在、衆議院議院運営委員会理事、自民党国会対策副委員長としてご活躍中です。 毎日更新されていて、写真もふんだんに掲載されている、情報満載のHPです。 一度ご覧になってみてはいかがでしょう。
|
|
|