 |


【議員会館】 〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第一議員会館301号室
電話:03-3581-5111(代表) |
【筑豊事務所】 〒820-0040
福岡県飯塚市吉原町10-7
電話:0948-25-1121 |
|
新しい週が始まりました。
昨日、高松から戻ってまいりました。 そして今日からは、また東京での通常業務が始まっています。 午前は、日韓両国の拉致被害者家族との面会(活動報告に写真アップ)、ウォルフォヴィッツ世界銀行総裁との会談(活動報告に写真アップ)、参議院決算委員会に出席。 ブリーフを受けながらの昼食を済ませ、午後は、ノルウェーのソールハイム開発援助大臣との会談、再び参議院決算委員会、同じく参議院の行政監視委員会、ロシアのプリマコフ商工会議所会頭との面談、WJBL(バスケットボール女子日本リーグ機構;下記URL参照)のオーナー会議に出席などなど、分刻みの日程が続きました。 そして夜は、ニュージーランドのピーターズ外相との、日・ニュージーランド外相会談が、いつもの飯倉公館で行われます。
WJBLのオーナー会議では、会長として、挨拶と功労者への表彰を行いました。 挨拶では、今、企業スポーツに求められている変革についてのお話しをさせて頂きました。 WJBLを活性化させるためにも、各チーム所在地でホームタウンゲームを開催し、ホームアンドアウェー方式を定着させることを前提に、選手・スタッフが地域や社会、そしてなによりファンを意識した活動を行い、社会的責任の一端を担うようにすることなどを目標とした「WJBL活性化宣言(案)」の紹介を致しました。 その後、アテネ五輪での活躍等、長年女子バスケットボールに貢献され、この度現役選手を引退されることになった選手の方へ、WJBL功労賞の授与を行いました。(活動報告に写真アップ) 表彰されたのは、薮内敏美選手(日本航空)、紺野麻里選手(JOMO)、そして江口真紀選手(三菱電機)の3選手です。 本当にお疲れ様でした!
|
|
|