 |


【議員会館】 〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第一議員会館301号室
電話:03-3581-5111(代表) |
【筑豊事務所】 〒820-0040
福岡県飯塚市吉原町10-7
電話:0948-25-1121 |
|
「例会挨拶19・08・01」 【要旨】 ● 本日、第199臨時国会が召集された。先ずは、この度の参議院選挙において当選された皆さんにお祝い申し上げる。私共、志公会としては現職(議員)8名を擁立させていただいたが、非改選の参議院の先生方、衆議院の先生方には大変なお力添えをいただいた。
● 残念ながら、新潟(選挙区)で塚田一郎が(当選に)届かずということになったが、秘書団を始めいろいろな方に応援に入っていただき、心から厚く感謝申し上げる次第だ。落選という結果にはなったが、間違いなく次の機会に繋がる戦いだったと思う。他の7名についてはそれぞれ立派な成績で、中にはそうでない方もいらっしゃるが、無事、当選を果たされた。
● また、先程の参議院本会議において、山東昭子先生が第32代参議院議長に指名された。前人未到の8回目の当選と併せお祝い申し上げる。
● これで2012年12月に第2次安倍政権が発足したあの(衆議院)選挙を含め、衆議院で3回、参議院で3回、合計6回の国政選挙で連続して勝利したことになるが、これは自由民主党結党以来初めてのことだ。皆さん方のお力添えに感謝申し上げる。そうした有権者の皆さんの負託に応えるためにも、我々にはやらねばならないことがいっぱいある。
● 安倍総理はこの(参議院)選挙期間中、「憲法について議論する政党を選ぶのか、しない政党を選ぶのか。それを決める選挙だ」と訴えてこられた。そして結果はご存知の通りだ。
● いよいよ議論を進めていく時が来たと思っている。自民党を含めた各党各会派がそれぞれ改正案を持ち寄り、3分の2が賛成できる原案作りを積極的に進めていかねばならない。来月3日に行う志公会夏季研修会においても、この件について議論していきたいと思っている。
● いずれにしても、まさに新しい段階に入ろうとしている。そういう時代に皆さんは国民の負託を受けて議員活動をしているのだという自覚をしっかり持ち、ご活躍いただくことを期待している。
|
|
|